『Plantricianが考える健康長寿と腸内環境』

Plantricianという言葉をご存知ですか?
「Plantrician」とは、
「Plant」(植物)と「Nutrition」(栄養)、
そして「Physician」(医師)を合わせた造語です。
すなわち、
「プラントベースでホールフードの食事療法を
治療に生かしている医師」という意味です。
単にベジタリアンやヴィーガンならよい
というスタンスで心や身体のバランスがくずれて
しまっている例も若者を中心に見られるアメリカ。
日本でも同じ状況が増えている傾向にあります。
人々の「医療」と「食」に関する認識を変えていくために、
世界各地でPlantricianが活躍するプロジェクト
The Plantrician Project」は、
私たちにとって心強い存在。

ここ数年、毎年開催されている
International Plant-Based Nutrition Healthcare Conferenceには
世界各地よりPlantricianが多く集まり、
積極的な研究発表や情報交換がなされています。
アメリカでは、プラントベースでホールフードを
取り入れたライフスタイルは、
ホリスティックヘルスを意識する方のみならず
セレブの方々にも浸透しています。

昨年9月にこの学会にご夫婦で参加されていらっしゃった
大谷医師ご夫妻をお招きし、最新のヘルストレンドや
日本人に合う健康長寿について、
また更に注目が高まっている腸内環境研究関連も含め、
この度お話を伺えることになりました!
ご夫婦ともに尊敬する友人であり、
またベジタリアンアスリートでもいらっしゃいます。

勤務先の健診センターでの指導について、
アメリカでの学会での要点の報告、
今後私たちがどう選択していけばよいかなど
医師、特にPlantricianとしてお話いただきます。

質疑応答の時間ももうけたいと思いますので、
普段お医者さんに聞きにくいことがあれば
是非この機会に伺っていただければと思います!
気さくでヘルシーマインドなお二人なので、
どうぞお気軽にご参加ください♪

場所は、天然酵母パン&焼き菓子がおいしい
ラトリエコッコさんの2号店です♪

【日時】2月20日(土)14:00-16:00
【場所】ラトリエコッコ三田(白金高輪駅より徒歩8分)
港区三田4-3-18 GHビル1F
【お申し込み】メールにて先着順で受付いたします。
①お名前(ふりがな)
②当日ご連絡がつくお電話番号
をお知らせ下さい。
naturalshifthc@gmail.com
* 携帯メールからの場合は受信可能に設定お願いいたします。
* お手数ですが、キャンセルされる場合はお早めにご連絡下さい。
* お席に限りがありますのでお早めにお申し込み下さい。
【参加費】3000円(ワンドリンク付)
* おつりのないようご協力お願い致します。

《講師プロフィール》
大谷 節哉(おおたに せつや)
Plantrician、消化器内科医師、医学博士、日本消化器内視鏡学会専門医・指導医、日本消化器病学会専門医、日本肝臓学会専門医、日本内科学会認定内科医、横浜市の健診センターと2カ所の総合病院に勤務。
健診センターでは、Plant-Based Dietを取り入れ、管理栄養士と健康運動指導士と共にLifestyle Medicine(LSM)を実践。妻(朝子)もLSMを実践する眼科医、高校生2人の父親。ベジタリアン。趣味は長距離のトライアスロン。好きな言葉は、トライアスリートの合い言葉であるAnything is possible !海が大好きなので、将来は海辺の家に住んで、犬を飼い、サーフィンとシーカヤックを楽しみたいと思っている。

★皆様のご参加を心よりお待ちしております★
お友達への転送、
ブログやフェイスブックでのシェアも大歓迎です♪
https://www.facebook.com/events/1157203394289681/

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中